Linux Computing
  1. ホーム
  2. Linuxインストールガイド
  3. Scientific Linuxのインストール

Scientific Linux 6.0のインストール

Red Hat Enterprise Linux (RHEL)のクローンのディストリビューションの1つであるScientific Linux 6.0が2011年3月3日にリリースされています。Scientific Linux 6.0は昨年11月にリリースされているRHEL 6のクローンとなりますが、同じクローンであるCentOS 6のリリースが遅れていることもあり、一足先にインストールして試してみることにします。

インストール用のイメージファイル(SL-60-i386-2011-03-03-Install-DVD.iso)のダウンロードはScientific Linuxサイトからもできますが、とっても遅いので国内のミラーサイトからダウンロードするとよいでしょう。

インストールするにはダウンロードしたイメージファイルをDeepBurnerなどの書き込みソフトでDVDに書き込み、PCのCD/DVDドライブに挿入して電源を入れます。

Welcome to Scientific Linux 6

PCが起動するとインストールメニューが表示されますので、「Install or upgrade an existing system」を選択して「ENTER」キーを押します。

メディアテスト

インストールメディアのテストを実行する場合は「OK」を押す。ここではテストをしないのでTabでカーソルを移動させ、「Skip」を選択して「ENTER」を押します。

インストール中の言語の選択

インストール中に使用する言語を選択します。「Jpanese(Japanese)」を選択して、「Nex」をクリックします。

使用するキーボードの選択

システムで使用するキーボードを選択します。日本語を選択して「次へ(N)」をクリックします。

ストレージデバイスの選択

インストールするストレージデバイスを選択します。「基本ストレージデバイス(A)」を選択して「次(N)」をクリックします。

ドライブの初期化が必要といった警告が表示されますが、「全てを再初期化(I)」をクリックします。

ホスト名の設定

「ホスト名.ドメイン名」のようにFQDNの形式で、ホスト名を指定して「次(N)」をクリックします。手動でネットワークの設定を行う場合は「ネットワークの設定」ボタンをクリックしてネットワークの設定を行いますが、DNSサーバーが動作している場合はその必要はありません。

タイムゾーンの設定

「東京」を選択する。デフォルトではシステムクロックにUTC(国際標準時)を使用する設定が選択されている。通常は日本標準時(JST、Japan Standard Time)を使用するはずなので、「システムクロックでUTCを使用(S)」のチェックを外し「次(N)」をクリックします。

管理者パスワードの設定

ルートユーザー(root)のパスワードを設定します。確認のために同じパスワードを2度入力して「次(N)」をクリックする。

パーティションの設定

インストール先のディスクに論理パーティションを設定します。未使用HDDの前領域をScientific Linux 6.0に使用する場合は、「すべての領域を使用する」を選択します。使用済のHDDにこのオプションを適用すると、すべてのデータおよびパーティションが削除されるため、注意が必要です。

すでにLinuxをインストールしているHDDを使用する場合は、「既存のLinuxシステムを入れ替える」を選択しましょう。このオプションでは、Linuxのシステム領域は削除されるが、スワップパーティションやFATなど他の領域はそのまま残ります。

「既存のシステムを縮小する」オプションは、現在HDDにあるパーティションサイズを手作業で変更し、空いた領域へインストールするときに選択します。

「空き領域を使用する」オプションは、現在HDD上にあるパーティションおよびデータをすべて維持したまま、空き領域にScientific Linuxをインストールするときに選択します。HDDに十分な空き領域がある場合に選択するとよいでしょう。

最後の「カスタムレイアウトを作成する」オプションは、手作業でパーティションを作成するときに使用します。

ここでは、「全ての領域を使用する」を選択し「次(N)」をクリックします。

パーティションにあるデータが全て失われる旨の確認メッセージが表示されます。「変更をディスクに書き込む(W)」をクリックします。

インストールパッケージの選択

インストールするソフトウェアパッケージを選択します。今回はDestktop版を選択しています。必要なソフトウェアはインストール終了後でも追加できるので、ここでは「後でカスタマイズ(L)」にチェックを入れ、「次(N)」をクリックする。

ソフトウェアパッケージのインストールはCore 2 Duoの2.00GHzで約30分程度かかりました。

インストールの完了

おめでとうございます。インストールの完了です。「再起動(T)」をクリックします。

ようこそ

これからシステムが使用できるように基本的な設定を開始します。「進む(F)」をクリックします。

ユーザーアカウントの作成

システムにログインするユーザーアカウントを作成します。名前、ユーザー名、パスワードを入力します。パスワードが正しいことを保証するために同じパスワードを2度入力します。入力後「進む(F)」をクリックします。

日付と時刻の設定

システムがインターネットに接続できない、またはNTPサーバを持たない場合は、この画面で手動で日付と時刻を設定します。それ以外の場合は、時計の正確さを維持するために NTP サーバを使うことができます。NTP は同一のネットワーク上にあるコンピューターの時刻を同期するサービスを提供します。インターネット上には公開されたNTPサービスを提供しているコンピューターが多くあります。

kdumpの設定

kdumpの設定をします。メモリが足りないとのことでkdumpの設定をすることができませんでした。実装しているメモリは1024MBなのですが足りないようです。

Kdumpの設定はしないまま「終了(F)」をクリックしてインストールを終了します。

Scientific Linuxデスクトップ画面

起動後のScientific Linux 6.0のデスクトップ画面です。

目次
PR
コンテンツ
最近のトピック
週間アクセスランキング
デル株式会社
Copyright (C) 2018 Linux Computing All rights reserved